- home>
- Technics index>
- テクニック記事『ウォータースタートをマスターする3つのコツ』
ウォータースタートをマスターしているかどうかで強風に対する自信は大きく変わる。セイルアップに力を使い果たし、体力面で強風に負けていた経験があっても、ウォータースタートをマスターすれば、躊躇なく強風に乗り出せる。上達のターニングポイントのひとつであるウォータースタート。これさえクリアすれば、タックやジャイブができなくたってウインドサーフィンの楽しみ方がワンランク上がるというもの。ベアの集大成と言えるウォータースタートは決して難しいものではないが、集中練習は必要だ。
ページトップへ
セイルの水抜きは、確かに最大の難関であろう。そして、実際にミスしている人のほとんどが、風向きとマストの角度がミスマッチしているのが原因となっている。つまりは、そこさえ正確に行えば、決して難しくないということだ。風速が十分ならば、気にしておくべきは風向だけ。風とマストを直角にする基本を忘れないようにしよう。風向さえ失わずにいれば、マスト対風向の角度は常に認識できるし、やるべき動作に間違いがなければ必ずセイルは水から抜けてくれる。「持ち上げるのではなく、抜く」ことをしっかりと意識に植え付けておくこと。ポジション作りの正確さと、セイルを抜く際の動作のスピード。そして何より焦らずに落ち着いて状況を判断すること。セイルの水抜きは面倒ではあるが決して難しいことではない。 頭上を通して風上に勢いよく引く基本的な水抜きの方法は、ブームの上20〜40cm付近のマストを握り、頭上を通過させるように勢いよく風上にマストを引き抜く。この引き抜く動作のスピードが非常に大切。動きが遅いとセイルが浮き上がりにくい。セイルが大きかったり、どうしても力が入りづらくて動きが遅くなってしまう場合には、マストトップが僅かに風上に向くように風との角度を調整してやるといい。いずれにしても、ハーネスラインの位置が身体の正面に来るところまでマストを動かしていく必要がある。完全にセイルが浮き上がりきるまではずっとマストを握っていよう。慌ててブームを掴もうとすると、持ち替えの一瞬や体勢が変わることによってセイルが水に着いてしまったりしやすい。慣れてしまえばどうにでもなるものだが、最初は「正確に、確実に」。十分にセイルに風が当たる角度になるように慌てずに進めていきたい。 風とマストの直角が全てうまくセイルを水から抜けないと感じたら、すぐに風向を確認しよう。浮力のあるボードは風に押されて向きを変えやすいし、海面のチョップで向きが変わっていることもある。「うまく抜けないな」と少しでも感じたら、自分のせいにせず、風向との関係が乱れたと思った方がいい。マストトップが風上に向いているまま水抜きすれば、風が入りすぎて前方に持っていかれやすいし、反対ならば風が入りにくくてブームエンドが抜けてこない。無理に続けてもうまくいかないことが多いし、時間も体力も無駄遣いはしたくない。また、応用として、マストのトップ付近から水抜きを行うこともよくある。あまりにセイルが水に潜っている時などはその方が効果的だ。 |
風とマストの直角が全てうまくセイルを水から抜けないと感じたら、すぐに風向を確認しよう。「うまく抜けないな」と少しでも感じたら、自分のせいにせず、風向との関係が乱れたと思ったきなのかを把握する共に、セイルに引っ張ってもらうことを十分に体感できるように意識して練習していくことがとても大切。 |